紋入れ
当店の紋入れには3種類あります
五つ紋
前紋、背紋、袖紋の全部が入り、もっとも格が高く、留袖、男性用の紋付き、喪服の第一礼装に利用されます。
三つ紋
背紋、袖紋の2カ所に3つの紋が入り、訪問着、付け下げ、色無地などの略礼装に利用されます。現在、三つ紋より一つ紋を入れる方が多くなりました。
一つ紋
背紋だけ1つの紋が入り、訪問着や付け下げ、色無地などの略礼装に利用されます。
紋の数が多い=格が高い
紋の数が多いほど、格が高くなります。
五つ紋 > 三つ紋 > 一つ紋
五つ紋は第一礼装、三つ紋と一つ紋は略礼装になります。第一礼装になる色留袖は、他の第一礼装とは違い三つ紋と一つ紋も入れられますが、その場合は略礼装になるので、第一礼装としては着用できません。
【料金の目安】
黒留袖 五つ紋 | 15,180円 |
---|---|
色留袖 一つ紋 | 12,100円 |
色留袖 三つ紋 | 18,000円 |
色留袖 五つ紋 | 22,000円 |
色無地にまつわるお話
「家紋の数」で格が変わる『色無地』
色無地は紋の有無・数によって、着物の格が変わってきます。
1)紋が無い色無地:紋無しの色無地はカジュアルな装いで、普段着に近い着物です。街着等に着ることはできますが、お茶会やパーティーといったフォーマルな集まりに着るのは不向きです。
2)一つ紋入りの色無地:背中の中央に一つ紋が入った色無地は「略礼装」の扱いとなります。
3)三つ紋入りの色無地:三つ紋(背中、両袖)に家紋が入った色無地は「準礼装」の扱いとなります。準礼装の中でも格が高い着物となる分、用途範囲がかなり限定されるので、三つ紋入りの色無地を誂える方は少なめです。
ケシ縫い
スガ縫い
マツイ縫い
【料金の目安】
縫 紋 | 白・色糸 | 金・銀糸 |
---|---|---|
ケシ縫い | 9,680円 | 10,120円 |
マツイ縫い | 13,860円 | 14,740円 |
スガ縫い | 14,300円 | 15,180円 |